?髪質改善と縮毛矯正の違いについて

query_builder 2022/02/15
コラム
34

美容室に行くと、「髪質改善」と「縮毛矯正」がメニューに書かれていることが多いですよね。
しかし、2つの違いについて理解していないという人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、髪質改善と縮毛矯正の違いについて解説していきます。

▼髪質改善と縮毛矯正の違いについて
■髪質改善とは
髪質改善に定義はなく、美容室によって施術メニューが異なります。
しかし髪質改善の目的はどこも同じで、髪のパサつきの改善、ツヤやハリ感アップ、髪にまとまりを出すといったことを目的として施術を行います。

髪質改善を行うことで、髪のパサつきやアホ毛などは改善しますが、クセ毛が直毛になることはありません。
美容室に行った直後は真っ直ぐの髪が手に入りますが、これは仕上げにヘアアイロンで一時的に癖を伸ばしているからであって、濡らすとまたクセが出てきてしまいます。
髪質改善は、クセはそれほど気にならないけど髪のパサつきが気になる人や、ハリ・ツヤ感を出したい人におすすめの施術です。

■縮毛矯正とは
縮毛矯正は、クセ毛を真っ直ぐに伸ばすことを目的としている施術です。
専用の薬剤とヘアアイロンを使いながらクセを伸ばし、真っ直ぐな状態をキープします。
髪質改善と違って、縮毛矯正の場合は施術後に髪を濡らしてもクセが戻ることはありません。
真っ直ぐな髪に憧れる人や、クセによって広がった髪のボリュームを抑えたいという人に向いている施術です。

▼まとめ
髪質改善と縮毛矯正は施術を行う目的が異なるので、自分に合った方を選択しましょう。
当店では髪質を改善を目指したトリートメントやシャンプーを行っているので、気になる方は気軽にご連絡ください。

NEW

  • 美容室と理容室にはどんな違いがあるの?

    query_builder 2023/01/02
  • 美容室の予約方法は?

    query_builder 2022/12/01
  • 美容室にはどんな服装で行けば良い?

    query_builder 2022/11/03
  • 美容室にはどのくらいの頻度で行くべき?

    query_builder 2022/10/05
  • 美容室で髪質改善できるって本当?

    query_builder 2022/09/03

CATEGORY

ARCHIVE