美容室にはどのくらいの頻度で行くべき?

query_builder 2022/10/05
コラム
47

一度美容室でヘアスタイルを整えても、髪の毛は毎日少しずつ伸びていきますからしばらく経ったらまた美容室に行く必要がありますよね。
どのくらいの頻度で美容室に通えば、ヘアスタイルを維持することができるのでしょうか。
詳しく解説していきましょう。

▼美容室に行く頻度
ヘアスタイルを維持するための美容室通いの頻度は、髪形や髪質によって変わります。
一般的な頻度としては、以下を目安に考えてください。
・セミロング~ロングヘアー:2ヵ月~3ヵ月に一度
・ショート:1ヵ月~2ヵ月に一度
・カラーリングを行っている場合:1ヵ月~2ヵ月に一度
セルフケアが上手な方はもっと長くヘアスタイルを維持できる場合もありますが、概ね2ヵ月に一度くらいは美容室で施術を受けていただいたほうが、綺麗な状態を保つことができるでしょう。

■スタイリングの目的以外で行っても良い
上記でご紹介した頻度は、あくまでもカットやカラーリングなど「ヘアスタイル維持」のための頻度です。
ヘッドスパや髪質改善などリラクゼーションに近いメニューであれば、1ヵ月に一度、もしくはそれ以下の頻度で通っていただくのも良いでしょう。
美容室ラヴィエでもカットやカラーだけでなく髪質改善の施術も行っておりますので、ご希望のメニューを受ける場合にどのくらいの頻度で通えば良いかについては、お気軽にお尋ねください。

▼まとめ
美容室は病院とは違いますので、次はいつまでに来なければならないというような決まりはありません。
あまり厳密に考えず、ご自身に負担のない頻度で通っていただいても大丈夫ですよ。
美容目的だけでなくリラックスやストレス発散など、色々な目的に美容室をご利用くださいね。

NEW

  • 美容室と理容室にはどんな違いがあるの?

    query_builder 2023/01/02
  • 美容室の予約方法は?

    query_builder 2022/12/01
  • 美容室にはどんな服装で行けば良い?

    query_builder 2022/11/03
  • 美容室にはどのくらいの頻度で行くべき?

    query_builder 2022/10/05
  • 美容室で髪質改善できるって本当?

    query_builder 2022/09/03

CATEGORY

ARCHIVE